避難所にも注意を向けているのか! 菅くん!?
□ 体育館型避難所から避難する選択肢をー避難所の皆様へ伝えてくださいー
■ 村重直子:医師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
震災から2週間以上たち、避難所で亡くなる方々が増え始めています。災害後の避
難所での死亡率は通常の60倍であり、死因の4分の3は感染症であるという論文報
告があります。食糧、電気、水道、暖房、排泄などがままならない体育館のような避
難所で、大勢が密集して生活する環境では、感染症の流行は防ぎようがありませんか
ら、体育館型避難所での生活そのものに死亡リスクがあると言わざるを得ません。も
ちろん、この死亡リスクを減らすために、多くの方々が物資を送り、様々な医療団が
現地入りするなど、全国の皆様のご尽力には感激していますし、今後もこうした支援
が広がることを願っています。しかし、たとえどんな対策を講じたとしても、避難所
生活が長期化すれば、命を落とす方が今後も増え続けることは避けられないでしょう。
避難所で人命を奪う代表的な感染症は、呼吸器感染症(風邪、インフルエンザ、肺
炎など)と下痢や嘔吐(ノロウイルス、ロタウイルスなど)です。インフルエンザ、
肺炎、下痢が発生していることはすでに報道されています。過去の報告では、避難し
ている子どもの死亡のうち80%は肺炎にマラリアや下痢が重なったものだったとい
う報告や、災害後早期の死亡の40%が下痢によるものであり、そのうち80%は2
歳未満の子どもという報告があります。これらのデータの多くは途上国のものですか
ら、日本ではこうはならないと思いますが、避難所は通常の日本の環境とは異なる点
に留意が必要です。通常であれば、日本では栄養状態もよく、たくさん水分摂取でき、
清潔を保てるので、成人は恐れるに足りない感染症であっても、避難所の環境では、
体力の弱い者から、つまり多くは、小さな子どもや高齢者などから、命を奪っていく
のです。
仮設住宅の建設は始まっていますが、上水道などライフラインを根こそぎ破壊した
津波被害で建設場所が限定され、最初の1カ月の供給量をはるかに超える量が必要な
ため、仮設住宅の整備は長期化するようです。大勢が長期間、避難所生活を続けては、
かなりの死者数を出すことになってしまいます。
避難所の死亡リスクを回避する方法は、一刻も早く通常の環境に「移住」すること
です。すでに、全国各地から、住居を用意して被災地の方々を迎えるという情報がた
くさんあります。
■ 村重直子:医師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
震災から2週間以上たち、避難所で亡くなる方々が増え始めています。災害後の避
難所での死亡率は通常の60倍であり、死因の4分の3は感染症であるという論文報
告があります。食糧、電気、水道、暖房、排泄などがままならない体育館のような避
難所で、大勢が密集して生活する環境では、感染症の流行は防ぎようがありませんか
ら、体育館型避難所での生活そのものに死亡リスクがあると言わざるを得ません。も
ちろん、この死亡リスクを減らすために、多くの方々が物資を送り、様々な医療団が
現地入りするなど、全国の皆様のご尽力には感激していますし、今後もこうした支援
が広がることを願っています。しかし、たとえどんな対策を講じたとしても、避難所
生活が長期化すれば、命を落とす方が今後も増え続けることは避けられないでしょう。
避難所で人命を奪う代表的な感染症は、呼吸器感染症(風邪、インフルエンザ、肺
炎など)と下痢や嘔吐(ノロウイルス、ロタウイルスなど)です。インフルエンザ、
肺炎、下痢が発生していることはすでに報道されています。過去の報告では、避難し
ている子どもの死亡のうち80%は肺炎にマラリアや下痢が重なったものだったとい
う報告や、災害後早期の死亡の40%が下痢によるものであり、そのうち80%は2
歳未満の子どもという報告があります。これらのデータの多くは途上国のものですか
ら、日本ではこうはならないと思いますが、避難所は通常の日本の環境とは異なる点
に留意が必要です。通常であれば、日本では栄養状態もよく、たくさん水分摂取でき、
清潔を保てるので、成人は恐れるに足りない感染症であっても、避難所の環境では、
体力の弱い者から、つまり多くは、小さな子どもや高齢者などから、命を奪っていく
のです。
仮設住宅の建設は始まっていますが、上水道などライフラインを根こそぎ破壊した
津波被害で建設場所が限定され、最初の1カ月の供給量をはるかに超える量が必要な
ため、仮設住宅の整備は長期化するようです。大勢が長期間、避難所生活を続けては、
かなりの死者数を出すことになってしまいます。
避難所の死亡リスクを回避する方法は、一刻も早く通常の環境に「移住」すること
です。すでに、全国各地から、住居を用意して被災地の方々を迎えるという情報がた
くさんあります。
ラベル: 社会
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム